誹謗中傷の専門家に依頼したら、短期間でネット上の悪口の投稿を削除してもらえました!
本日は「みそかじつ。」が独自にお贈りする特集記事になります。
→誹謗中傷ドットネット
言われなき誹謗中傷をネットに書かれた……
ブログやSNSで誰もが気軽に自分の主張を世界中へと発信できる今日、それらを閲覧した人々より誹謗中傷を受けることも珍しくありません。
下記は、ネット上での誹謗中傷について専門家に対応してもらった方の体験談です。
ある日、私が運営する某スクールへの悪口が書かれているのを某掲示板サイトで発見しました。
金額が高い、他とやっていることは変わらない、といった程度なら誰かが個人による主観を書きこんでいるだけですので、まだ許容範囲内でしたが、“ぼったくり”、“詐欺”と書かれていたのですから早急な対応をしなければなりません。
個人事業主としてスクール運営しており、そのような内容がネット上で拡散され続ければ死活問題です。名誉のために付け加えておけば、良質な内容を適正な価格でご案内していたので、上記のように言われること自体、はじめての経験でした。
誹謗中傷対策の体験談!
ネット上での書き込みに対応してくれる先を探してみたところ、誹謗中傷ドットネットというサイトを見つけ、幅広い実績があり、問題視している書き込みが存在するサイトも対応先として明記されていたため、こちらに依頼してみることにしました。
その結果、専門家の方がスピーディーに対応してくれ、すぐに当該記事が削除されました。後から知って驚いたのですが、法人など事業主であれば削除依頼を自ら行っても掲示板サイトは対応してくれないのが常であり、同サイトが認める一部の専門家でなければ削除に応じてもらえないとのことです。
私の場合、たまたま依頼した先が正解であっただけかもしれませんが、より多くの人に上記の内容を知っておいていただければと思います。
顔が見えないのですから、メールやメッセージ機能を用いて直接コンタクトを取ってお互いに主張をぶつけ合えばまだ良いのですが、2ちゃんねるや爆サイのような掲示板サイトに書きこまれてしまったり、SNSで拡散されてしまうなど、非常識極まりない対応を受けてしまうことがあります。
一度でも、これらのような被害に遭えば、想像以上に数多くの人々の目に触れることとなり、それまでの平穏な生活が遠い存在となってしまいます。
書きこまれた、拡散されたばかりのタイミングだけではなく、ネット上では永続的に残されていくため、受ける被害も継続的なものとなっていくでしょう。
個人の方であれば日常生活に怖さを感じ続けることとなりますし、事業主の方であればその後の売上に悪影響が生じるかもしれません。
自分への誹謗中傷をネットやSNSで見かけた際には、誹謗中傷ドットネットさんへ依頼すれば、まず間違いないと思います。
形なき悪意を、跡形もなく。
図書館の本、「コピーは良い」のに「写真撮影はダメ」の不思議…法的根拠はあるの? ほか
仕事したくないってよりも遊びたいんだよ ほか
「賃貸は家賃を捨てるだけ、持家は将来資産になる」はフェイクだった ほか
屋根のことなら屋根工事のプロ森田瓦商店
本日は「みそかじつ。」が独自にお贈りする特集記事になります。
→森田瓦商店
信頼できる屋根瓦店は少ない?
建物の定義とは、屋根と壁があることです。外壁リフォームの案内に比べ、屋根瓦のリフォーム案内は案外と目にする機会は少ないものです。
それもそのはず、屋根瓦はより専門性が高いため、どうしても業者の数が少ないために他なりません。
しかも、自宅のメンテナンスに必要不可欠な個所である以上、施工技術に信頼のおける先でなければならないため、選択肢の幅は想像以上に限られてくるでしょう。
大正時代から続く歴史ある森田瓦商店
千葉県周辺にお住まいの方であれば、我孫子にある森田瓦商店さんにお声かけしてみてはいかがでしょうか。
森田瓦商店さんは創業した大正13年より、約90年もの歴史を持つ老舗の屋根工事業者です。
施工実績は20000軒オーバーとのことですが、この数字以上に、長い歴史のなかで培ってきた信頼こそが安心して屋根修理を依頼できるポイントとなってくるのではないでしょうか。
瓦の破損は1枚からでも種類を問わず対応してくれますし、雨漏り修理や葺き替え・葺き直しに加え、太陽光発電装置の設置や撤去など、屋根についておこなう工事であれば何でも相談できる業者さんです。
瓦屋根診断技士、瓦屋根工事技士、一級技能士が在籍しており、社団法人全日本瓦工事業連盟をはじめとする諸々の団体へも加盟していますので、誰もが安心して施工を任せることのできる会社であると思います。
ケチって後回しにすると、結果コストが大きく……
外壁は見ているだけでも、劣化の度合いが把握できますが、屋根はなかなか見づらいものです。最上階の屋根を確認する機会などほぼありません。
2階の窓から確認できる1階の屋根であっても、素人目で把握できるのは瓦表面の状態のみであり、それらが敷設されている現状がどうであるのかなど、屋根全体のコンディションを知ることはできません。
この結果、雨漏りが生じるなどして、慌てて屋根工事を依頼する流れとなってしまいがちですが、目に見える雨漏りが発生しているような場合、かなり劣化が進んでいることが多く、大規模な工事が必要となってしまいますし、相応のコストも当然にかかってきます。
例えば、外壁塗装の寿命は10年であり、この期間が経過する前にリフォームすることが推奨されていますので、同様のタイミングで屋根のコンディション確認をおこなってみるのがおススメです。
では、どこに調査を依頼するかといえば、私たちの目では確認しづらい個所であり、業者任せの調査報告を受けることとなるため、やはり信頼できる業者に依頼するよう心がけていきましょう。
失敗のないリフォームを実現するためには、信用が実績で裏打ちされている業者に依頼するのがベターです。
あなたの家族を守る、家を守ります。