本日は「みそかじつ。」が独自にお贈りする特集記事になります。
→しろありの窓口
悪質なシロアリ駆除業者にご注意を!
シロアリ駆除業者についての悪評判はネット上だけでなく実生活においても見聞きされたことがあるでしょう。
火のないところに煙は立たないと言われているよう、それだけ不快な思いをした人が存在しているのでしょうが、いわゆる悪徳シロアリ駆除業者がどのような手段を講じているのか調べてみたところ、悪評がはびこるのも当然だと納得させられる結果となりました。
シロアリ駆除業者のセールスマンは突然やってきて、とにかく床下診断をしようと“無料”を謳い文句に迫ってくるようです。
手口を暴露! やつらは「シロアリ駆除業者」と名乗らない
この際、シロアリ駆除業者であることを名乗ると門前払いされる可能性が高まるため、「○○住宅検査協会から来ました」と言ってみたり、「○○ハウスの定期点検です」と語ってみたり、と嘘までつくそうですから、かなり厄介です。
そして、一度でも家に上げてしまえば、“無料”、“特別”といった言葉を連ねながら床下を見せるように話を進めてきますが、これは決してサービス精神より発せられている言葉ではありませんので注意が必要です。
普段、私たちが床下を覗いていない、床下の状態についての知識が足りない、シロアリについて何も知らない、といった弱みを突くように、悪徳シロアリ駆除業者は床下を見た結果を散々なものとして伝えてきます。
きっと、皆さんのシロアリについての知識は、“家に巣食えば、家がボロボロになってしまう”といった程度ではないでしょうか。
つまり、シロアリ駆除業者が「シロアリがいました!」と言ってくるだけでもかなりの不安を覚えることとなり、そこで具体的な対策についてまで相談してしまうのです。
この結果、シロアリ駆除業者はあれこれと提案しつつ、更には“大幅割引を特別に提案”してくるなどして契約を急がせます。
これらのように強引な手段を使ってくるのであれば、床下検査中にシロアリ駆除業者が持ち込んだシロアリを取り出している可能性もありますし、床上にいる私たちからそのような様子を把握することはできません。
検査中に捕まえたものとして、持ち込んだシロアリを見せられれば、それだけでシロアリ駆除をしなければならない気持ちとなってしまうものです。
かといって、本当にシロアリがいたら大変! 本物の業者とどう見分ける?
加えて、ターゲットとなりがちなのが高齢者であるのもシロアリ駆除業者が問題視される所以です。
シロアリ駆除業者が営業のターゲットとする家屋は相応の築年数が経過したものですので、どうしてもそこに住んでいる人たちは高齢者となってしまいます。
上記のように無理に契約を結ばされたのであればクーリングオフ制度も利用できますが、高齢者であればそのような精神的負担等は健康上を考えても避けたいところです。
そのような業者で働いている担当者は決して人柄が秀でているはずもありませんので、法に沿って契約撤回を求めて以降もどのような話し合いとなるのかは不安が残ります。
では、シロアリ駆除業者とは一切かかわらなければいいのかといえば、そうではありません。
本当にシロアリが床下に生息しているのであれば、家屋の耐久性や強度に大きな影響を及ぼしますし、そのままにしておけばより高額の修繕費が必要となる場合もあれば、建て替えせざるをえなくなるケースもありますので、専門的な知識と技術を持ったシロアリ駆除業者に依頼して早々にケアしておかなければなりません。
上でご紹介したような悪徳業者も多くいるのは事実ですが、それらは真っ当な業者のなかに埋もれているわけですから、事前にしっかりと情報収集しつつ確かな業者へとシロアリ駆除を依頼すればいいだけのことなのです。
「しろありの窓口」で良い業者・悪い業者を調べよう!
シロアリ駆除業者をお探しの際には、シロアリ駆除業者選びを無料でサポートしてくれる“しろありの窓口”というサイトを参考とするのがおススメです。
よくあるアフィリエイトサイトであったり、シロアリ駆除業者が運営するサテライトサイトではなく、シロアリ駆除業者の経営に昨年まで携わっていた管理人さんが、近年のインターネット情報サイトでの悪質業者の斡旋や消費者の選択権を奪う悪質な宣伝手法を危惧し、シロアリ業界に携わった者として世の中への恩返しになればと思いながら運営しているサイトです。
このような管理人さんのパーソナリティが反映されているからこそ、情報の精度は抜群であり、これからシロアリ駆除業者へ依頼しようと思っている人にとってはかなりタメになると思います。
しろありの窓口の管理人さん曰く、シロアリ駆除業者の経営に携わっていた当時、お客さんから「以前からシロアリは気にしていたが、どこの業者に頼めばいいのか、安心なのかわからなかった」という声を多く受けていたとのことです。
悪徳業者の見分け方も記載してるから、「こういう理由でこの業者は悪い」など理屈がわかる
しろありの窓口は、シロアリやシロアリ駆除についてのコンテンツが豊富に掲載されているのですが、特徴的なのは悪徳業者の見分け方についての記事が多くあるところです。
かつてシロアリ駆除業者の経営に携わっていた管理人さんならではの幅広い知識と深い経験が反映された情報集となっているため、悪徳シロアリ駆除業者に間違ってアプローチしないようにするためには必見のサイトといえるでしょう。
もし、どの記事を読めばいいのかわかりにくいときは、“シロアリ業者の選び方の注意点とアドバイス”という記事に目を通せばおおよそのことは理解できると思います。
「東証上場」「平米1200円」「5年保証」という広告であっても安心できない理由や、アフィリエイトサイトに多いランキング形式での紹介は頼らない方がいいとのアドバイスに加え、どのような業者であれば安全なのかまでが網羅されています。
家が喰われる、その前に
シロアリ駆除は大切な資産である自宅のメンテナンスであり、費用も決して安くないため、間違いだけは避けなければなりません。
しかし、これまでご説明してきたように悪徳業者による悪質な営業もはびこっており、そのような会社が顔の見えないインターネット上でクリーンなイメージを装いながら広告宣伝しているのも確かな事実です。
今回、ご紹介した“しろありの窓口”をご覧になれば、はじめてシロアリ駆除業者へ依頼しようと思う人であっても、間違いのない業者を探すことができるようになりますので、是非とも今後の参考としていただければと思います。
→しろありの窓口