複数の視点で見れるニュースサイト「@Borderline」

本日は「みそかじつ。」が独自にお贈りする特集記事になります。

@Borderline


 

暇な時間のスマホいじりにすら飽きたらどうすればいい?



ちょっとした隙間時間の過ごし方といえば、ほとんどの人がスマホを使用しながらのものとなっているのではないでしょうか。

ふと気がつけばスマホをポケットから取り出している自分に気付き、滑稽に思えることも少なくありません。

しかし、スマホを操作するのに飽きを覚えてしまう瞬間もあります。

具体的には、いつも訪れているサイトが更新されていなかったり、されていても興味あるネタが見つからなかったりした場合です。

そのようなときこそ何もすることがなくなり、強烈な退屈さに襲われてしまいます。

隙間時間は通勤や通学などの決まった移動時間に生まれやすいため、安定した時間の過ごし方を見つけておきたいところです。

そこでオススメなのがニュースチェックです。

あまりにオーソドックスな提案となりますが、ニュースは常に更新されていますのでコンテンツ自体に飽きを覚えることがありません。

それらニュースを、私たちが知的好奇心を満たせるよう書いてくれているサイトを知っていれば、時事問題にも精通することができるため、これまでのただの暇潰しが有意義な時間へと変わっていくこともニュースチェックのメリットといえます。


ニュースのチェックの仕方



皆さまの興味が向けられるコンテンツは人それぞれでしょうが、ニュースチェックの基本は“広く浅く”であり、それを意識することで、より効率的に時事として知っておくべき情報を抑えることができるようになります。

そのためには、自分で目ぼしいものをニュース一覧から探すのでなく、誰かがピックアップしたニュースまとめサイトを見るようにする方法がオススメです。

これまで目にしてきたニュースサイトを思い出していただければイメージしやすいでしょうが、どのニュースが注目を浴びているのかどうかがわかりづらく、誰もがチェックしているであろう主要ニュース程度しか抑えることができていなかったのではないでしょうか。

加えて、それらのニュースはテレビでも力を入れて報道されていることから新鮮さも失われており、ニュースチェック本来の楽しみを味わえなくなってしまいます。


今報道されているニュースの、その背景まで知れる



例えば、@Borderlineというニュースサイトがあるので、まずは同サイトを開いてみてください。

ページ上部より、誰にでも注目ニュースがわかりやすいようレイアウトされていますので、チェックすべきニュースが一目瞭然となっています。

そして、それぞれのニュース記事の構成が特徴的であり、きっと皆さまがそのニュースについて知りたかった内容を得られるようになっています。

いくつか掲載コンテンツを開いていただければわかりやすいのですが、“このようなことがありました”とコピペ的なものに終始しておらず、そのニュースを起源として各方面においてどのような反応があったのか、その後はどのような展開となったのか、といった点についても取り上げられており、関連性の深い動画があればページ内に埋め込まれていますので、その報道内容について知っておくべき内容が網羅されているといっても過言ではありません。

ニュースまとめサイトは偏向された報道のバランスを元に戻す役割も兼ねていますので、一般的なニュースサイトではすぐに薄れゆく時事問題についても正確な情報収集ができるのが嬉しいところです。

ボーダーラインのカテゴリーを見ていただければ、米国・中国・韓国といったものがあり、それぞれにカテゴライズされた記事一覧を見ることができますが、いずれも一般的なニュースサイトでは取り扱いづらい私たち日本人の本音がまとめられています。

このようなサイトは現在、起きている事実を知りたいと思う人にとってはとても貴重な存在なので、ちょっとした空き時間にチェックしていくようにしてみてはいかがでしょうか。




@Borderline